今日は雨が降ったり止んだり! 雨ってテンション下がるよねー何処行こうってなるよね。
でもここは石川県!天気が悪いなんてよくあること。 雨でも有意義な時間を過ごせるところをたくさん開拓したーい!! 梅雨のジメジメな部屋から逃げて快適なクーラーがきいている部屋に行こう!
ということで、今日はのんびりしてみようかな。 涼しくて長く居座れるところ希望で笑
こめ倉珈琲
今回は松任駅近くにオープンした米屋さんが営むオシャレカフェ「 こめ倉珈琲」さんに行ってきました! オシャレな雰囲気で前から気になっていたんだけど、 平日のみの日替わりワンコイン(500円) ランチがあるってことでここに決定! ホームページを見てるととってもいい感じ。
“Wi- Fiと電源が設備されているのでお仕事と勉強ができます” って書いてある。ここは長く過ごせるぞー!
行ってみると駐車場には車が8台くらい止まってる!人気!

店員さんもとっても感じがいいです。
まず注文をカウンターでします。
今日の日替わりランチはたらこパスタ。パスタも食べたい! でも米屋さんだったら米も食べて見たい! ということで大食いの私はパスタとオニギリ注文。 炭水化物大好き笑
プラス500円でサラダとドリンクをつけれます!
今日いたお客さんは、おひとり様をはじめ、 英会話のレッスンをしている人、子連れ、 ビジネスマンのグループとすごく幅広い感じ。
カウンターにWi- Fiパスワードがあるのでさっそく繋げてみます。 速度も速くて仕事もサクサクできそうです!

一階はソファー席

二階にはソファーの席、 私はこの奥のソファーの席へ。部屋の半分がガラスの窓で高い天井が開放的でいい感じでした。

そして喫煙の方は専用のお部屋があります。↓↓

こちらがカウンター席。↓↓ この窓の奥には、、、、

珍しいビリアードコーナー!!


ご飯が運ばれて来ましたー!!
これが木曜日の日替わりランチ、たらこパスタ!
なかなかいいボリューム!クリーム多めのたらこパスタです。
ソースが余るくらいたっぷりでブロッコリーがアクセント。好きなパルメンザンチーズもかかってる。麺がしっかりソースに絡んで美味しくいただきましたー!

シャケオニギリは手作り感のある味で落ち着きます。米の握り加減◎シャケの塩っけが丁度いい! オニギリ何種類かあって130円だし、 オニギリ2つと味噌汁セットで380円っていうのもあったよ、 安い!

カレーやお子様ランチもあるので男性や子供もゆっくりできそうな カフェだなぁ。
さらに食後にコーナーも注文してゆっく〜り。 他のお客さんもなかなか長いこといる。 結局3時間くらい居ましたが、 まだまだ居れそうなくらい落ち着く雰囲気でした笑

カフェ内では雑貨や珈琲の販売、米屋さんなのでちもちろん米の販売も。
倉山米穀(株)さんは石川県で唯一5星お米マイスター( お米の匠)がいる店だそうです。お店や、 カフェのホームページからオンラインショップに飛べるのでお米を 買うことができます。



このカフェで一番すごいなーと思ったのは、カフェ内にエレベーターがあるということ。バリアフリーに力を入れていて、 車椅子の方が二階まで簡単に上がれるようになっています。
さらにトイレもバリアフリーなのにはビックリ! 赤ちゃんのオムツ交換もできます。大きな施設では見るけれど、 カフェではなかなか見ないよね。
ビリヤードにもビックリでした!

雨の日は天気を忘れてカフェでのんびり、 たまにビリアードってのもいいかもしれない。オシャレで居心地のいいカフェでした!
お年寄りや子供にも優しいのが◎
Information
こめ倉珈琲
住所 : 石川県白山市横町90
松任駅南口から徒歩5分
電話 : 076-259-1100
営業時間 : 10:00~17:00
定休日 : 日曜日、祝日
駐車場 : 13台
HP : http://komekura.coffee
JA松任まいどさん市場
ここから車を5分ほど走らせ、
場所は松任ジャスコの8号線を挟んで向かいくらいです。


初めてきたけどここはすごく楽しかった! お買い得なものに目がない私です。
トマトだけでもすごい数。一つから箱買いまで、 クオリティ別で値段も安くなってる。 少し傷んでいたり傷があるもの、 形が悪いものはスーパーに出せない、でも美味しさに変わりがないなら私は気にしない。 むしろこっちの方が安くてありがたい!と思っちゃう。
トマトはこんなに大きくて130円! 傷んでる部分もあるけどパスタソースにしたいから問題ない。

キュウリも6本入って100円!形が湾曲してるからなのか?! スーパーだったら2.3本で100円だからお買い得じゃん!

とうもろこし大好き!ヒゲ付きの新鮮なものが3本での230円。もちろん購入。
パプリカも3つで100円!安!
めっちゃくちゃ長ーい大根(葉っぱ抜かして60センチありそう) も安い!!そして見てわかるけど新鮮。

あんまり売られていないらしい木滑の“でけぇなめこ”発見!工場見学へ行った時に買ったものはもっとでかかったけど何回見てもでっけ〜笑

全ての野菜に生産者の名前があって、栄養価の説明書き、 おすすめの食べ方などが書かれていて面白い!安心感がある!
大根のそばには漬け物材料のコーナー。種類が多い。

買い物していて分からなくなる肉の部位の解説なども。手書きの張り紙も含め、この市場はとっても親切。

牛乳村夢番地のお惣菜3つで500円っていうのもなかなかよかった。写真ではかなり売り切れているけれど揚げ物もありましたー。
動物に触れ合えるカフェのイメージだったけどお惣菜を他の店でも販売しているんだね!

他にも見たことない珍しい野菜があったり、 白山の特産物の堅豆腐や剣崎なんばという唐辛子のチョコやオイル など色々。
高いなーと思うものもあるけど、値段は本当に幅広い!
賢く新鮮な野菜を買うにはとってもいい場所!米の量り売りや、 外には花や野菜の苗もあって、 とにかくお客さんで賑わってました。
今日は夏野菜をお買い得にゲットできたのでご飯が楽しみだ〜!

ホームページにお買い得情報も載っているのでチェックしてみてね ー!
この後すぐにトウモロコシを食べたけどめちゃくちゃ甘くてまた買いに行きたくなっている笑
私的オススメのトウモロコシの食べ方を紹介〜
皮ごとレンジでトウモロコシを加熱。目安は一本の場合600Wで5分加熱→包丁で端を切って皮をスルッと取ります。
以上!
茹でるよりビタミンを損なわないし、水々しい仕上がりに!簡単すぎるし鍋も使わないので是非試してみてね〜!
Information
JA松任まいどさん市場
住所 : 白山市倉光4丁目40
営業時間/定休日 :
冬期(11月~3月) 営業時間/8:30~18:00 定休日/火曜日
夏期(4月~10月) 営業時間/8:30~18:30 定休日/無休
電話:(076)274-2233
HP : http://www.is-ja.jp/matto/ service/maidosan.html